兵庫県では自転車保険の義務化の条例案が検討されているそうです。罰則規定はないようですが条例化されれば全国初ということになりそうです。
なぜ自転車保険の義務化を条例にするのかということですが、自転車事故で相手を死傷させてしまった場合には高額な賠償請求が発生する可能性があるからです。最近では1億円近い損害賠償の支払いを命じる判決が出たりもしています。
確かに自転車でも歩行者に衝突すれば大怪我やヘタすると死なせてしまうことも考えられます。というか実際に死亡事故も起きています。そういったことを考えれば加害者になった時にしっかりと補償を出来るように保険で備えておくことは有意義なことだと思います。
自転車保険の義務化となっていますが、自転車保険と名が付くもので無くても自転車事故に備えることが出来る保険があります。それが個人賠償責任保険です。
個人賠償責任保険とは
個人賠償責任保険は日常生活の中で偶然に他人(第三者)にケガを負わせたり、他人のものを壊して法律上の損害賠償責任を負った場合に、その損害賠償で支払わなければならない費用を補償してくれる保険です。個人賠償責任保険は自転車保険という名前ではありませんが自転車事故で相手にケガをさせてしまった場合には発生する損害賠償金が補償されます。そして自転車保険に自転車事故だけでなく、その他の事故にも適応されます。
・自分が飼っている犬が他人に噛み付きケガをさせてしまった。
・買い物中に店の商品の花瓶を誤って落として壊してしまった。
・子供が遊んでいて他人の家のガラスを誤って割ってしまった。
日常生活の中で発生する思わぬ事故で他人に損害を与えたしまった場合に対応できるのが個人賠償責任保険です。
損害保険の特約でつけるのが一般的
個人賠償責任保険は今ではおそらく個人賠償責任保険単体では販売されていないでしょう。自動車保険や傷害保険などの特約で用意されているというのが一般的です。自動車を保有していて自動車保険に加入されている場合には、個人賠償責任保険を特約でセットしておけば自分はもちろん同居の家族が自転車で事故を起こして損害賠償をしなければいけない場合でも補償されます。個人賠償責任保険の対象範囲は同居の親族となっていますので家族の中で誰か一人が入っていれば良いわけです。
個人賠償責任保険の特約部分の保険料は自動車保険に付けた場合だと、無制限でも年間2,000円以内で収まるかと思いますので家族で自転車に乗る人がいる場合や、小さな子供がいる場合には検討してみる価値はあるかと思います。
自動車を持っていなくて自動車保険に入っていないという場合には、傷害保険や火災保険などでも特約としてセット出来ることが多いですから担当の方に聞いてみると良いでしょう。
コメントを残す